2012年11月10日土曜日

ハキダメギク

ハキダメギク
Galinsoga quadriradiata Ruiz et Pav.
<キク科 ASTERACEAE>
踏みしだかれ成長の悪いハキダメギク

足下をふと見ると生長の悪い草が一本。あー踏んじゃった・・・キクの仲間、ハキダメギク。牧野富太郎が掃き溜め(ごみ捨て場、ゴミを掃いて集めておく所)で見つけたことによるらしいけど・・・


ハキダメギクの花のアップ。
白く飛んじゃいました。
キクの仲間なので小さな花が集まってこの花(花序)ができている。キクの仲間の花の花びらは、アサガオの花びらのように根元がひとつに繋がっている合弁花(ごうべんか)といわれる形になっている。

まん中の黄色い部分は、筒状花(つつじょうか)とよばれる花が集まっている。筒状花の花びらはふちがあまり広がらず、筒(つつ)型なのでこう呼ばれる。

ふちに五つある白い花の花びらは、ふちの一カ所だけが舌(した:べろ)のようにのびていてこんなに目立っている。舌状花(ぜつじょうか)とよばれる。

先日この場所に行ったら、よく育ったハキダメギクがわんさか,繁っていた。元気だ。

0 コメント:

コメントを投稿